2023/10/09Column

カラオケ採点アップのコツ①まずは一番大切なこと。

今回のテーマ。書こう書こうと思ってて、結局今日に。
遅くなりましたw

カラオケ採点アップのコツ①まずは一番大切なこと。

これねー、時間かかるのよ!w
説明するのに時間がかかるw
どうやって、文で説明しようかとずっと、試行錯誤してたんだけど。
結果、シンプルにしてみた。笑。
無理だわ。伝えたことが多すぎる。

なので、シリーズ化しようと思います。w
よろしければ、お付き合いくださいw。

さてさて、みんな採点ってやったりしてるよね?
今カラオケ採点に特化したテレビ番組とかもあるし、やったことある人も
多いと思うんだけど。

今日はね、採点機能の表示の見方と、
どこを分析して改善していけば、早いレベルアップが望めるか少し話してみたいと思います。
私も若い頃はカラオケボックスの店員さんだったり、自分の店も過去にカラオケを置いてたりしたので、
音響の作り方だったり、機材のあれこれはそれなりに知ってるつもりなんだけど。
カラオケの採点機能もココ数年ですごい進化を遂げていて、AIとか搭載してるからすごい

レベチ!!!   (今どき用語w)

なわけですよ!!まーーーすごいよ、ほんと。

精密が凄くて、圧倒されるし、なんなら自分のスコアや技術が嘘なく隠せず表示されるから
落ち込む時も多いわけでっw

歌ってる時って例えばね、自分に陶酔していたり、
知らない歌い癖がたくさん出てきてたり、音程が低めだったりとかするわけで。
この採点機能は聞き逃さずw
すごく細かく教えてくれるので、歌が上手くなりたい人は使った方がいいと思う。


もちろん、自分の歌声を録音して聴くってのが大要にはなるので、それと併用しながら
採点機能を練習に多いに取り入れてほしいと思います

で、そこなんだけど、ちょっと聞きたいのが、

みんな、採点の総合得点に左右されてない?ってこと。

今回は、私がいつも使ってる、第一興商さんのカラオケDAM精密採点AIを使わせていただいて、
少しわかりやすく説明するね。

たとえばこれ


第一興商さんから画像をお借りしています。
これは、私の過去の採点画像だけど、

結果98点ではあるんだけど、みんなここを見て判断していると思うんだけど、


実は大切なのはココじゃない。

こっち☟

総合得点ではなくて、実は、このグラフが大切。見えるかな?
リズムやビブラートで加点はされてるんだけど、
いちばんの要は、やはり音程(ピッチ)の部分。
それと安定性も少し欠けてるよね。
私は、ビブラートを結構使う方なので、ビブラート加点が増えてしまうんだけど、
実はこの音程の精密度を上げるために、ずっと練習してきています。
本当は、このグラフいっぱいに綺麗に歌えるのを目指したいんだけど、
では、この音程部分について今日はもう少し詳しく。

ちょいとこれを見ておくれ。

画像は第一興商さんからお借りしています。
キーは、私は高めなので原曲から2個あげ。

総合得点は、右の方が左よりも96.373と、高いのに、音程正確率は88パーセント。これはだいぶフラット(低い)してしまったテイク。フラットから音を当てに行ってしまったりしてる。母音が弱いとかね。
安定性とビブラートで加点が増えている。だから総合点数を稼いでしまっている。
左は、総合点数が96,242と右より低いのに、音程は91パーセント。大体、90%台が出たらとりあえずそれなりにOKだと私は自分にも、生徒のみんなにも言っています。
で、これはちょっとビブラートを減らしてみたパターン。
人間の声だからね、鍵盤みたいに真っ直ぐ完璧に均等には難しい。
これにこだわりすぎても人間らしくなくなってしまい、抑揚や表現力が下がるから、これくらいを目指すのがちょうどいいと思っています。これもね、曲によってだけど、同じ曲で1パーセント上げるだけでも、私は1年かかった時もある。w 今も継続中。 どっかを気にすると、どっかが下がる。
で何より、大切なのはココなのよ。この音程正確率。


ここを上げることにまずは挑戦してほしい。

本当は鍵盤を使って、一つ一つ音程を直していくのが一番多いんだけど、
このカラオケ採点機能でも十分にできるから。耳だけだと不安だったりするけど、
これは目でも見れるから理解しやすい。


この画面は、カラオケ採点の総合得点が画面に表示されている間に、
デンモクor本体のDAMボタンを一度押すと、この詳しい画面に切り替わる。

それと、この採点機能は、ご本人の歌い癖やリズムの取り方と同じであればあるほど、
総合点数が上がるので、あまりそれに特化してしまうと、オリジナル性が減る。

歌ってさ、やっぱり技術も大切ではあるけれど、本人らしさってのが
かなり重要で、それが感動を呼ぶものであると思うので、

そこも視野に入れながら、足らないところは分析して修正して行って、
あとは自分の歌い方も大切にしながら、歌に自分の人生を乗せて伝えて行ってほしいと思うんです。

だから、こだわりすぎるのも良くないので、一番は何より楽しんで練習してほしいと思います。
自分の歌った録音テイクは、しばらく削除せずにそのまま保存しておいて、
数ヶ月後にもう一度聞いてみたりすると、必ず成長しているのが実感できると思うので、
諦めずにゆっくりでいいから、やってみてくださいね☆ 継続は力なり。

自分信じてあげてね。

次回はこのAI感性についても話すね。
ではまた☆
ENAZOU